トップページ >動線を考えて家事を楽に
動線を考えて家事を楽に
こんにちは! 突然ですが、家事は好きですか? お料理やお洗濯、掃除といった様々な家事がありますが、 動線をしっかり考えた間取にすると、家事が楽になることがあります。 家事動線とは、家事をする際に移動する経路のことです。 洗濯のプロセスで見てみると、洗う→干す→畳む→しまう。+アイロンという手間もかかります。 この場合、効率的に行える間取を考えておくと洗濯が楽にできるポイントになります。 それぞれの工程場所が離れすぎてたり、場所だけを考えすぎて使い勝手が悪すぎては台無しです。キッチンから洗面所を通り、トイレ、リビングをひと回り回遊できる回遊動線などを 上手く配置すると、行き止まりがなく、両方向から部屋に行けるので、より家事効率がアップします♪♪ 忙しい時ほど、家事をしながら〇〇と一緒に、〇〇しながら同時に行うこともありますよね。 洗面室とキッチンを何度も行ったり来たり・・・なんてことも大変です。 毎日のことだから、効率と利便性を意識した家事動線で過ごしやすい間取を考えると日々の暮らしにゆとりが増えます^-^
共働き世代や、子育て世代には、特に重要なポイントになってきます♪♪ オルガの家では、土地探し、家づくりについて毎日無料相談会を行っております。 お気軽にお問合わせ下さい!!