トップページ >塗り壁の魅力
塗り壁の魅力
こんばんは!大塚です。 5月に入り日も長くなってきて段々と夏が近くなってきましたね! 前回は、無垢材の魅力についてご紹介しましたが、今回は漆喰の魅力について少しご紹介します。 オルガの家では、家の内装として漆喰の塗り壁を標準仕様にしています。 そもそも漆喰とは? 石灰石(炭酸カルシウム)を原料としており、世界中の建築物で利用をされているもので、日本においても建築材料として1000年以上の長きに渡り使用をされてきた歴史がある素材です。オルガの家の漆喰の塗り壁のカラーサンプルの一部です! この他にも、多数のカラーサンプルがあります。 漆喰は湿気を吸収・放出する【調湿効果】にも優れていて室内環境を一定に保ち、快適に過ごすことができます。 室内環境を一定に保つことで、結露も発生しにくくなり家の寿命を延ばす効果もあります。 原料の石灰は強いアルカリ性で、この強いアルカリがダニやカビなどを寄せ付けにくくし、アレルギーにも効果があります。 このような効果以外にも、漆喰の壁には独特の質感や風合いがあり、家具などのインテリアとしっくり合い素敵な空間を演出してくれます。 漆喰は機能性とデザイン性にも優れた素材です。 オルガの家で機能性にもこだわったちょっとオシャレな家を建てませんか! 無料相談会へのお問合せ・ご予約をお待ちしております!